こんにちは。tama(@tama15964098)です。
2019年のパン初め、阪急京都線 高槻市駅から徒歩5分ほどのところにあるオシャレなパン屋さん「ジュエ ボワット」さんに行ってきましたー。
実は高槻市駅で降りたのは今回が初めてだったのですが、特急が止まるだけあって駅は大きいし栄えてますねー!そして阪急茨木市駅と雰囲気が似ているなぁというのが率直な感想。
そんなわけで、今回は「ジュエ ボワット」さん、こちらのお店は食べログの評価は「3.55」でかなりの人気店。楽しみー(^^♪
ということでゲットしたパンの紹介ですー
ぱっと読むための目次
梅しそベーコン 180円


まずコチラ、「梅しそベーコン」!どうですか、この断面(^^♪
私普段は揚げパンってほぼ買わないんですよね、脂っこいのがもう年齢的にキツくて…(^^;
でも今回は、たまたまお店でパンを選んでいる時「出来立てでーす!」って奥から運ばれてきたんです。
「え‥おいしそう」と思いつつも、「いやでもやっぱ脂っこいのは…」うーん、うーん、としばらく悩みましたが、思い切って購入!
いやー買ってよかった(^^♪おいしーい!!シソが入っているので、意外とあっさりしています!揚げパンもパン生地がふんわりと厚みがあるので、油を吸ってる感じもしなくて全然重くなーい!
ビーフベーコンとチーズとドライマンゴーとのパニーニ 300円
続いてこちら「ビーフベーコンとチーズとドライマンゴーのパニーニ」。
こちらもベーコンぎっしりでかなりボリューミーです!ビーフベーコンも珍しいなぁと思いつつ、ドライマンゴーが挟まっているのも初で、どんな感じなのかな?と興味津々で購入。
食べてみると、ドライマンゴーは歯ごたえがあって、かじるとマンゴーの香りが口に広がります。けど他の食材の邪魔することなく、いい感じに存在感を発揮していました(^^♪
あと、外側からは全く見えませんがトマトも挟まっていました!ヘルシーなのにボリュームたっぷりで美味しかったですー!
りんごとシナモンのパイ 200円
次はコチラ。「りんごとシナモンのパイ」(名前うろ覚え)です。
スライスされたリンゴが四角いパイ生地の上にのっているのですが、リンゴの下にはクッキー生地が敷かれているんですよね!上にかかっているのはリンゴジャム?だったと思います(^^;とにかく甘酸っぱくておいしかった、おいしかったのにちゃんと記憶できていないという謎の現象…w
デザート感覚でペロリです。
余談ですが、こちらのお店他にもケーキみたいなデザート系のパンがたくさん並んでいて、結構選ぶの悩んだんですよねー
ということで写真だけ撮ってきました。
ね、どれもおいしそう(^^♪
ショコラオランジェ 150円
ハイ、次はコチラ。「ショコラオランジェ」。
私の好きなハード系のパンです(^^♪全粒粉を使用して作られているパン生地にオレンジピールとダイスのチョコがごろごろっと入っています!
正直、思ってたほどチョコレートの分量は多くなかったのですが、チョコレート自体は結構大きいのが入っているんですよねーなのでこのパンは温めて、中のチョコレートをとろーんとさせて食べるのが最高においしい食べ方だと思います!!私はそのまま食べてしまい「あーしまった‥‥」と後悔しています。
紅茶とホワイトチョコレート 150円
最後はコチラ。「紅茶とホワイトチョコレート」。
こちらもハード系のパンで、アールグレイとホワイトチョコチップが入っています。
私、紅茶のパンも結構好きなんですよねー(^^♪
食べてみると、パンは結構軽い感じで、歯ごたえもさほどないので、顎が疲れるくらい固いパンが好きな人からするとちょっと物足りないかも知れないです。
けど、紅茶のいい香りとホワイトチョコは良い感じにマッチしていてこれはこれで美味しくいただけました(^^♪
まとめ
ということで、2019年パン初めに選んだお店としては私的には大満足でしたー!
でも実は、このお店に行こうと決めた時に目当てにしていた「めんたい大葉フランス」がこの日は置いてなかったんですよねー(T_T)それだけが心残り…
そして、正直あまり縁のない高槻市駅ですが、実は大阪キタエリアで行列ができる有名パン屋さん「ROUTE271」の元祖本店があるんですよね(^^♪

意外とパン屋さんの激戦区なのかも知れません!また高槻市に行く用事を頑張って作って再来したいと思いますー!
店舗情報
おわり
☟ランキングに参加しています。ポチっとしてもらえると嬉しいです。


他にも色々記事を書いているので、是非ご覧ください(^^♪