こんにちは!たまです。
2018年7月20日に第1弾、8月31日からは第2弾と順次登場し、いずれも好評を得ている「ほんのハッピーセット」シリーズ。
お待ちかねの第3弾は10月19日~図鑑「魚/うみのさかな」、絵本「ふしぎのもり」
そして第4弾は12月21日~図鑑「危険生物」、絵本「わにくんのながいかお」
と公式サイトで情報が公開されています!
3歳の娘をもつ筆者も、第1弾からすべての本をそろえており、内容にもとても満足しています。
第3弾の登場が待ち遠しいですが、まだ「ほんのハッピーセット」シリーズを手にしたことがないという方のため、その内容を紹介したいと思います!
第1弾は図鑑「動物/ネコのなかま」、絵本「きもちのかたち」

第1弾はこの2冊でした。
小学館の図鑑NEOシリーズは芦田愛菜ちゃんがCM出演していることでおなじみですよね。
絵本「きもちのかたち」の作者・新井洋行さんは幼児向けの絵本を多数出版されていますので、見かけたことがある方も多いのではないでしょうか?
気になる内容その① 図鑑「動物/ねこのなかま」

中はこんな感じです。
図鑑に使用されている紙も光沢のある厚紙でしっかりとした作りです!
実際の「小学館の図鑑NEO 新版 動物 DVDつき」に掲載されている動物の中からネコやハイエナのなかまなど26種類の野生動物と、イエネコの品種20種類が掲載されています。
おまけで図鑑の内容に基づいた動物クイズ10問もついていて、内容もすごく本格的で充実しています。
気になる内容その② 絵本「きもちのかたち」

かたちのちがういろんなお友達が一緒に遊ぶ内容です。
はっきりとした色づかいと、いろんな形がでてくるので0歳児のお子様への読み聞かせにもいいかもしれません。逆に年中、年長さん以上の子供には少し内容が幼すぎる気もしました。
少しづつひらがなが読めるようになってきた我が家の3歳娘は、読める字を探して読んだり、絵柄の雰囲気で勝手にセリフを作って自力で読んで楽しんでいましたよ!
第2弾は図鑑「動物/イヌのなかま」、絵本「ねんねこ」

第2弾はこの2冊です。
何気に 猫 対 犬 ですね。
こちらはかなり品薄にはなっているようですが、店舗によってはまだもらえる可能性があるので気になっている方は是非、近所のマクドナルドへ足を運んでみてください!
気になる内容その③ 図鑑「動物/イヌのなかま」

中身はこんな感じです。
「ネコのなかま」と同様「小学館の図鑑NEO 新版 動物 DVDつき」に掲載されているイヌのなかまが野生やイヌの品種も含め52種類紹介されています。そして動物クイズ10問もついていますよ!
気になる内容その④ 絵本「ねんねこ」

夜更かしして遊んでいる「こねこちゃん」とママが夢の中で遊ぶ約束をするというお話です。
個人的にこの絵本が一番ツボにはまりました。
まず3歳娘にちょうどしっくりくる内容(難しすぎず、単純すぎず…)で、お話も寝かしつけのお話なので、寝る前にさらっと読み聞かせしてあげられるのもよかったです。
そして何より、絵がかわいい!!!
どのページの絵柄も見ていて飽きないかわいいタッチと色使いで、とてもクオリティが高いと思いました。
この本の作者さんは「ザ・キャビンカンパニー」と言って2人組で活動されている絵本作家さんとのこと。この本に出合うまで恥ずかしながら存じ上げなかったのですが、他の作品にも俄然興味が湧きました!
↓ザ・キャビンカンパニーさん公式サイトです。
http://cabin8cabin.web.fc2.com/index.html
筆者が大好きなTシャツのブランド「グラニフ」ともコラボされています~★