こんにちは。tama(@tama15964098)です。
3月4日から平成最後の楽天スーパーセール開催されていますね~
楽天スーパーセールの開催は年4回、半額&ポイント還元で普段売られているものがかなりお得にゲットできるチャンスです☺
今回は、4月からの保育園入園準備に必要なグッズをまとめてみました!
楽天スーパーセール開催期間は3月11日1:59までです。この安くてお得な期間にまるっと準備しちゃいましょう~☺
お名前シール&お名前スタンプ
入園準備と言えば、お名前シール定番ですよね。
私物の名前書きは地味に面倒な作業です。
アイロンいらずでペタッと貼るだけのお名前シールは重宝しますよ☺
|
オムツの名前書きにはお名前スタンプがあると便利ですよねー☺
|
ループ付きタオル
私が今通っている保育園は毎日2枚ループタオルが必要でした。
1週間で10枚…洗濯が追い付かない日もあることを想定してわが家は3日分のストックをしていました☺
|
ハンドタオル
これも保育園に寄るかも知れませんが、うちが通っていた保育園はおてふきように毎日3枚準備が必要でした。
|
お昼寝布団
またまた保育園によるかもですが、お昼寝のお布団も必要な場合ありますよね。
なにげに入園準備グッズで一番値が張るものじゃないかなと思います。
できるだけお安くゲットできると嬉しいですよね☺
|
水筒
水筒も必要です!
0歳1歳児はストロー付きのマグを使用していましたが、結構お手入れが大変なので直飲みが出来るようになったら、ストローなしがおすすめです☺
|
オムツ
まだオムツが外れていない子は保育園にオムツのストックも必要になります‼
0歳1歳クラスはオムツ交換の回数も多いし、自宅で育児している時よりもオムツの減りが早くなった気がしてました。
この安い時期にまとめ買いしておくことをお勧めします☺
|
お食事エプロン
お食事エプロンも必要です。
保育園に持っていくようなので、折りたためるものが便利です。
しかも毎日どんなに丁寧に手入れしても、気が付いたら汚れがたまって不衛生になりがちなので、ストックも持っていた方がいいと思います‼
|
水着
6月末から7月初めにかけて水遊びが始まる保育園がほとんどかと思います。
ぎりぎりで水着を準備しようと思っても、既に売り切れてたりして結構焦ります(実体験😂)
今の内から準備していて損はないと思いますよ☺
|
まとめ
実際にうちの娘が0歳で保育園に入園する際に必要だったものを思い返して、ざっと挙げてみました‼
仕事復帰する前だったので割とのんびり入園準備が出来てましたが、実際働き始めると平日に買い出しに動き回るのはほぼ不可能だし、ネットショッピングもすぐに届くわけでもないので、消耗品なども早め早めに多めにストック持っておいた方がいいと思います☺
少しでも参考になれば幸いです!
最後までお読みくださりありがうございました☺

おわり
↓ランキングに参加しています。応援してもらえると励みになります☺

