USJ

【USJの持ち物】子連れでユニバ!持っていくべきグッズをリストで紹介!

USJは、食べ物の持ち込み禁止で、入り口でカバンの中身チェックされるって知ってました??

食べ物が入ってたらロッカーに入れてくるよう指示されてしまいます!

tama
tama

長い列並んであと少しでゲート通れる…ってところで言われるからね。

めっちゃ凹みます…

ということで、現在親子で年パス4年目のわたくしが通って実感した

  • 子連れでUSJ!必須アイテムは?
  • 持ち込めないものは何?

の疑問にお答えします♪

ぜひ参考にしてください☺

※子連れユニバ、「よやくのり」をフル活用したおすすめコースが知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

【USJ】初めての子連れ・ユニバを攻略!3歳の娘と行くおすすめコース♪ 子連れでユニバ! 元USJアルバイトクルーにして一児の母の私が、 3歳児連れでいくおすすめコースを紹介します! ...

※「よやくのり」について知りたい方はこちらの記事を♪

【USJ】ユニバの「よやくのり」対象アトラクションと利用方法をわかりやすく解説。小学生娘と親子でUSJ年パス4年目のたまと言います。 この記事では、初めてでも安心!子連れユニバに必須の「よやくのり」の利用方法を...

※年間パスについて知りたい方はこちらから♪

【USJ】ユニバの新しい年間パスって?全種類別の除外日・値段・特典を徹底比較!2022年11月14日(月)から以下の新しい2種類の年間パスが登場します! ユニバーサル・プライム年間パス グランロイヤル...

※4歳の誕生月に無料でユニバに入れるって知ってました??コチラの記事をどうぞ↓

4歳の誕生日のお出かけに、ユニバの誕生日のチケットをゲット!手順を紹介♪USJのチケット割引特典を利用すれば、4歳の誕生日を迎える子供は実質無料でチケットがゲットできるって知ってますか?? それだけでな...

子連れでUSJ!必要な持ち物 10個はコレ!

  1. スマホ(※公式アプリのインストール)
  2. クレジットカード
  3. 水筒またはペットボトル
  4. 帽子・日傘
  5. タオル
  6. レジャーシート
  7. モバイルバッテリー
  8. 離乳食・お菓子
  9. 夏→保冷剤、冬→カイロ

①スマホ(※公式アプリをインストール)

tama
tama
スマホなんてー言われなくても持っていきます~

って言われそうなのは、わかってますよ~

ただ持っていくだけではなくて、

  • 公式アプリのインストール

これ必須です!

公式アプリは、アトラクションの待ち時間を確認できるだけでなく、

「ニンテンドーワールド」など入場制限が掛けられているエリアの整理券を取得したり、

ユニバーサル・ワンダーランド内のアトラクションの乗車時間を予約できる「よやくのり」チケットを取得するのに使えます。

「よやくのり」は小さな子連れでユニバに行くなら絶対に使った方がいいシステムなので、事前にアプリをインストールして「よやくのり」チケットの取得方法は予習しておくのがおすすめです!

公式アプリはコチラから↓

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 公式アプリ

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 公式アプリ

NBCUniversal Media, LLC無料posted withアプリーチ

※よやくのりについて知りたい方はこちらの記事を参照ください☺

【USJ】ユニバの「よやくのり」対象アトラクションと利用方法をわかりやすく解説。小学生娘と親子でUSJ年パス4年目のたまと言います。 この記事では、初めてでも安心!子連れユニバに必須の「よやくのり」の利用方法を...

②クレジットカード

買い物しようと思って財布あけてびっくり!

tama
tama
うわ、お金下ろすの忘れてた…お札が1枚も入ってない~

なんて言うことが、私はしょっちゅうあるのですが(笑)

でも大丈夫!

USJの中にあるお店はフードカートなども含め、ほぼほぼクレジットカードが使用できます!

一応、ATMはパーク内に1か所、パーク外に2か所設置されていますがいずれも入り口付近。

①~③「イオン銀行」(パーク外)と「三井住友銀行」(パーク内)のATMが設置されています。

 

途中でお金を切らしてしまってそこまで戻るとかめんどくさくてやってられません💦

なので、クレジットカードは必ず持っていくことをおすすめします!

③水筒または500mlのペットボトル

食べ物は持ち込み禁止ですが、水筒もしくは500mlのペットボトルの持ち込みはOKなんですよー!

なので、必ず持っていくようにしましょう!

パーク内ではペットボトルのお茶や水なども購入できますが、

1本200円~250円もします!

tama
tama
なんか買うの、屈辱的やなぁ~

わかりますよー!

なので、基本、マイボトル(水筒)を持って行って、夏場で水筒のお茶も切らして、どうしようもなく~で購入するときくらいにしましょう!

④帽子・日傘

帽子は、夏でも冬でも必須です!

夏場のUSJは暑いし、日差しも強い!

炎天下の中、長時間並ぶこともあります!

屋根があったり、布で日よけを作ってくれているところもあるのですが

布の隙間から普通に日差しが容赦なく差し込んできて死ぬほど暑いです💦

そして日焼けもします!

子供にはなるべくなら首の後ろも覆える帽子を用意してあげましょう!

そして大人は日傘も持って行って、なるべく日陰が作れるようにしておいた方がいいです!

冬に行く場合は日傘は不要ですが、とにかくめっちゃ寒いので防寒具として帽子は必須といってもいいと思います。

USJは海が近いので、結構強い風が吹くんですよね💦

もう凍えます💦

しっかりと帽子を被って防寒するようにしてくださいねー!

⑤タオル

個人的にタオルはマスト!特に子供は!

身長が100㎝前後の子供が乗れるアトラクションで水に濡れる系のものはないのですが

夏は、ずぶ濡れ注意の「ウォーター・サプライズ・パレード」が開催されます!

 

この投稿をInstagramで見る

 

리 ❤︎さん(@iceball_63)がシェアした投稿

こんな水ぶっかけられたらもうタオルじゃ防げないので(笑)

びしょ濡れの体と頭を拭くように準備しておきましょうー!

tama
tama
パレード参加しない人も、タオルは日よけ代わりにもなるからせめてスポーツタオルくらいの大きさはあった方がいいかもね

ちなみに、タオルもUSJで人気キャラクターのフード付きタオルが売っているので

購入して即使用するものアリです!

⑥レジャーシート

レジャーシートもあると便利!

tama
tama

アトラクションの待ち時間長すぎて立ってられへんときとか

路上でやってるショーやパレード見るときとか

フードカートで買ったもんをその辺で食べるときとか…

60×90サイズの小さいもので十分なので、サッとと出せてサッとしまえるものが1枚あると便利ですね!

⑧モバイルバッテリー

モバイルバッテリーもあった方がいいかも知れません。

スマホで撮影したり、動画見たり、アプリを使用したり…

おそらくUSJでスマホを使用する頻度はかなり高いです!

tama
tama

開園から閉園まで、がっつりユニバで遊ぶ予定の人は

持って行っておいた方がベターかな~

実は、モバイルバッテリーはUSJでレンタルも出来ます。

ただし、「チャージスポット」というモバイルバッテリーのレンタル業者のサービスなので利用する際は「チャージスポット」の専用アプリをダウンロードする必要があります。

ChargeSPOT チャージスポット スマホ充電レンタル

ChargeSPOT チャージスポット スマホ充電レンタル

INFORICH ASIA HONG KONG LIMITED無料posted withアプリーチ

⑨離乳食(ベビーフード)・お菓子

tama
tama
USJは食べ物の持ち込みは禁止なんだけど、ベビーフードと子供用のお菓子はもちこみOKなんですよ

USJでベビーフードの販売がされているのは2か所

  • スヌーピー・バックロット・カフェ
  • スタジオ・スターズ・レストラン

7カ月頃~のベビーフードが販売されていますが、市販のベビーフードなのと、購入できる場所も限られるので離乳食期の小さいお子さんはお弁当やお菓子を持って行ってあげるとよい思います!

⑩夏→保冷剤、冬→カイロ

tama
tama
夏は猛暑、冬は極寒のUSJ…

大阪の夏が猛暑だということはご存知の人も多いと思いますが、、

冬も中々寒いんですよねw

tama
tama
雪はほとんど降らんけど、風が強くて体感温度が下がるのよ~

ということで、夏は保冷剤など体温を下げるグッズを、そして冬はカイロ!

外で長時間過ごすことになるので、必須ですよ~




USJ持ち込み禁止なものは?

食べ物(ベビーフード、子供のお菓子を除く)の持ち込みは禁止とはすでにお伝えしましたが、ほかにも持ち込みを禁止されているものがありますので、さっと紹介しますね。

  1. キャリーケース等の大型荷物
  2. 刃物や火薬類、武器や凶器、ヘルメット
  3. カメラ用一脚、三脚、自分撮りスティック
  4. 無線機、ドローン、ラジコン
  5. ペットや動物

USJ持ち込み禁止なもの①キャリーケース等の大型荷物

泊りでUSJに来ている方はトランクやスーツケースを持ってきている方も多いと思いますが、残念ながらパークの中には持ち込めません!

パーク外にあるコインロッカーに事前に預けるようにしてくださいね。

USJ持ち込み禁止なもの②刃物や火薬類、武器や凶器、ヘルメット

こちらはまあ当然といえば当然、、ヘルメットに関しても形状問わず子供用のものも禁止されています。

tama
tama
うちの娘はたまに自転車を降りた後、ヘルメットを脱ぎ忘れてうろうろしていることがあるので、もし自転車でUSJに行くことがあると止められる可能性がw

めったに起こることはないと思いますが、気を付けてくださいね!

USJ持ち込み禁止なもの③カメラ用一脚、三脚、自分撮り用スティック

確かに一脚、三脚はパーク内では見かけないけど、自分撮り用スティック(自撮り棒)は持ってる人いるような??と思ったら、

一応、手のひらサイズで頭の高さを超えないものであれば使用はOKのようです。

※伸びるタイプは不可

USJ持ち込み禁止なもの④無線機、ドローン、ラジコン

ドローンはなんとパーク内で飛行させた場合、航空法違反という法律違反が適用され、下手したら50万以下の罰金という恐ろしい目にあいますので、絶対に持ち込まないようにしましょうね・・・

USJ持ち込み禁止なもの⑤ペットや動物

ペット、動物も禁止ですが当然ながら「介助犬」などのアシスティングドックは例外となります。




まとめ

USJ持ち物リスト
  1. スマホ
  2. スマホ(※公式アプリのインストール)
  3. クレジットカード
  4. 水筒またはペットボトル
  5. 帽子・日傘
  6. タオル
  7. レジャーシート
  8. モバイルバッテリー
  9. 離乳食・お菓子
  10. 夏→保冷剤、冬→カイロ

冒頭にも書きましたが、

食べ物の持ち込みは厳禁!これはお気を付けください~

以前、前に並んでいたお客さんがどこかのお店で購入したと思われるお土産のお菓子の箱をかばんに入れていたのですが、それもNGと言われていました!

tama
tama
いや、お土産やし食べへんがな…

は通用しません!

しかもロッカー有料だし!高いし!(500~1000円くらい)

これだけはほんと気を付けてくださいねー!

では、最後までお読みいただきありがとうございました!

【USJ】3歳の子供が好き&苦手なアトラクションをランキング!3歳の子をつれて初めてのUSJ…どのアトラクションに乗るのが正解?! なるべく無駄なく、子供が喜ぶアトラクションを制覇したいですよ...